トピックス
TOPICS
知らなくても解けることはある。
2023年01月14日
少し違う話ですが、私が生徒の発することばで危機感を覚えるものとして「習ってないから分からない」があります。
もちろん、未習単元のことではありません。既習単元の筈なのに「習ってないから解けない」は「扱った例題と全く同じでないから解けない」です。このことについては、後日別に書いてみたいと思います。
私立高校受験直前です。はじめての受験という方も多いでしょう。不安も多いでしょうが、がんばって受験日まで不断の努力で知識をインプットし続けなければなりません。(※睡眠時間はしっかりとりましょう。)
それでも試験本番で「知らないもの」には必ずぶち当たります。
しかし、「知らないもの」が「必ずとけないもの」ではありません。
考えて、予想して、チャレンジしなくてはなりません。
1点でも多く点数を取るために。
例えば、英語や国語の長文で分からない単語や表現があったならば、文の前後流れからその意味を予想するものです。普通です。みんな、そうやっています。全ての単語の意味を分かって解いている子なんていません。がんばって考えましょう。
どの教科でも、分からない問題に当たったら、問題を1から10まで読み直しましょう。解くためのヒントは、必ずそこに隠れています。
知らないから解くことを諦めるのはもったいないです。知らなくても考えて、想像を巡らせることで解けることは多いです。定期テストはあまり取れないけど、実力テストや模試が取れるというタイプの子はそういうことが得意なのだと思います。
私立高受験直前、今日私からはこの話を贈りたいです。みんな、がんばってください。
塾長 清田